こんにちはクボ子です。
茨城県民になって早一年ちょっと。
つくづくここら辺の人は車文化なんだなーって。
免許取ったら一人一台車買うくらいの感じでみんな持ってますね。
クボタで働くことになったらやっぱり車は必要??
今回はそんな疑問にお答えします!!(誰も別に気になってなかったらごめん 笑)
クボタつくば工場では申請すれば車通勤OKです。
目次
結論
車を持っていなくても十分生活はできます!!!
クボ子が車持ってませんが何も問題なく暮らせています。
理由①工場まで徒歩で行ける寮を用意してくれる
クボタつくば工場で採用になり車を持っていないく入寮を希望した場合、期間工、派遣問わずかなり高い確率で工場から近い寮を用意してくれます。
遠くてもつくばエクスブレスで1駅隣りなどなので電車で工場最寄り駅の「みどりの」まで行き、そこから徒歩で工場まで通うことになります。
なので特に車がなくても問題なく通勤できます。
理由②工場周辺で生活必需品は揃えられる
茨城?納豆しか売ってないんでしょ?
ってバカにする人も多い事でしょう。
大丈夫です、工場最寄り駅の「みどりの」周辺は最低限のものは買えます。
こちらの記事に周辺MAPのせてるのでぜひ見てください!
クボタ工場の近くに住めば貯金が出来る!!(工場周辺MAP公開)
車がなくても駅周辺にスーパーとドラッグストアはあるので車がなくても買い物できちゃいます!
理由③車持ってても特に行くところがない・・・
この理由は完全にクボ子の意見でしかありません。笑
全茨城県民に謝ります!!!でも本当に遊ぶところがないんだもん!!
茨城に越してきた初めの頃はどうせなら茨城ライフ充実させようと、会社の人に遊ぶところ聞きましたが「つくばは何も無い」と口を揃えて言っていました。事実、大仏と筑波山くらいしかない!
だったら電車で都内出た方が100倍楽しいですよ。価値観違うから何とも言えませんが。
クボタ従業員の車利用状況
クボタつくば工場ではおそらく7割ほどの方が車通勤をしています。
残りの2割は徒歩、1割は自転車またはバイク通勤です。ちゃんとした数字はわからないので感覚なのでご了承ください。
車通勤方法
通勤申請が済んでいる車なら通勤可能です。
入社してすぐの入社後研修の際に申請書配布されるので、その場で申請できます。
後日申請したい場合は配属されたラインの班長に車通勤の申請をお願いしましょう。
工場内の駐車場代はかかりません!
通勤状況
通勤ラッシュの時間帯(7:20~7:50)は大渋滞が起きます。
近隣住人から苦情が来るレベルらしいです。「クボタ渋滞」と言われています。迷惑な名物ですね 笑
到着したい時間の30分プラスで考えた方がいいようです。この渋滞で出勤ギリギリになる人が多数います。
みなさん早めに駐車場に入って車の中で休憩しています。
帰りの時間帯も大渋滞が発生します。特に金曜日は正社員も含め残業をせずに帰宅するので朝の渋滞にも負けない大大大渋滞が起きています。
工場から出るのに1時間以上かかるようです。
その横をクボ子は自転車でシャーっと優越感に浸りながら帰ります。笑
まとめ
寮に住む事になるなら可能なら自転車or徒歩がおすすめ!!
朝の大切な時間を渋滞にわざわざはまって時間を無駄にするのはもったいないです。
車持っている方は休みの日だけ使うなどご自身に合ったスタイルで使ってください。
寮の駐車場代はどこも6000~7000円ほどです。
節約したい方は無い方が断然たまりますよね。
寮への持ち込みや車通勤もできないメーカーが多くある中クボタは超絶ゆるいですね!!
車持ち込みたいっていう方にはクボタで働くメリットのひとつですね!!
そんなクボタの求人は下記サイトからクボタで検索するとでるのでチェックしてみてくださいね
ゆんたくコーナー
ゆんたくとは?
沖縄の方言で「おしゃべり」や「団欒」の意味。クボ子が勝手しゃべっているので良かったらお付き合いください!!
茨城にきて感じたのは車のマナーが悪すぎる!!!!!
信号渡る際に歩行者や自転車がいようが構わずに右左折する車多すぎ!!!
本当に何度かヒヤッとした瞬間がありました。
車社会で徒歩の人が少ない状況だから人がいない前提で運転しているんでしょうね。
教習所もう一回いってこい!!!って怒鳴りたくなっちゃうくらいひどいです。
こんなんだから魅力度ワーストワンなんだよ・・ぼそっ
茨城にきた際は本当に本当に気を付けてください!!
ヤンキーは減ったらしいです。笑
それでは、また!
ランキング参加中、クリックしていただけたら泣いて喜びます!
よかったら私のやる気スイッチぽちっとしていってください!!
娯楽は無いですが、生活する分には充実してますね(^^)
今日出勤時間帯に工場前辺りに行ってみましたが、クボタ渋滞が起きてました 苦笑
車の運転に関しては、茨城はまともな方だと思います。1番運転が荒いのは京都、ついで名古屋だと勝手にランキングしてます 笑
駅周辺にお店まとまってるので割と便利ですよね^ ^
あの渋滞が毎日です 笑
会社行くのに社員が渋滞起こしてるって面白い現象ですよね 笑
京都!?京都の友達もいますしよく行くんですがあまり印象ないですね。大阪は悪いですけど 笑
ゆんたくクボちゃんこんばんは!
免許はあるんですか?経験ありますが、雨風吹いてるとチャリはきついです笑
以前出社時めちゃめちゃ快晴なのに、退勤時土砂降りでパンツまでビチャビチャなるくらい漕いで帰りました笑
傘差し運転違法ですし…
それと!たしか茨城には観光バスが寄る有名なハンバーグ店ありますよ!
みのもんたの番組で復活させたペンギンって店です!YouTubeでもあるので、見て下さい!
近かったら一緒に行きたかったなー!なんて笑
あと車のヒヨコも可愛いです笑
毒男さん!こんにちは!^ ^
免許もってますよ!たまーに運転するんですけど、ほとんど身分証になってます 笑
それ経験あります!てか何回も!笑
朝から降ってたらレインポンチョ着て自転車で頑張ってますよ 笑
ペンギンの動画見ました!美味しそう…お腹すいた。流石に遠いいですよねー残念 笑
どんどん画像のせる枚数増えそうです(*´-`)
実家置きっぱって事ですか?
車泣いてますよー乗ってあげましょう!笑
ポンチョって雨がっぱの事ですか?
なんかドラクエの装備思い浮かびます笑
そんなことあって、今は常に折りたたみ笠持ってってます!
今寮で徒歩圏内なんで!
調べたらつくばからそう遠くないみたいです!ただメニュークソ高いですね笑
あの番組で一番の出世店で、他の動画も面白いですよ!
車自体持ってないんですよ!
車なくても生活できるところずっといたので(´-`)
そう、カッパです。
徒歩で行けるのいいですね!徒歩で行けないこともないけど20分以上かかるんで自転車で行ってます^^
ハンバーグとかステーキってピンキリですよね…
質より量を選んでしまう貧乏舌です(´-`)笑
他のも見てみますね〜